ブランディング

ブランディングは近年さらによく耳にするようになった言葉の一つだ。ブランディングは商品に対する価値を高めるために企業が行うだけではなくなった。個人が自らの価値を高めることをセルフブランディングと言い、ソーシャルメディア等で個性を打ち出すようになった。類似している言葉では、企業の中ではあるものの個人をウリにするパーソナルブランディングというものもある。パーソナルブランディングは、個人の価値をPRして企業価値を高めるところがポイントだ。

このように、見込み客や顧客から価値が高いと評価されるためにブランディングを行う。単純な言い方をしてしまうと、ブランディングによっては、ブランド価値の高いA社の商品は10万円でも購入するが、同一品でもブランド価値が認められていないB社が販売すると半額の5万円でも誰も買わないという現象が起きる場合もある。

色々なブランドがあることを理解しよう

ブランドにも色々なものがある。デザイン性に優れ高性能を誇るブランドもあれば、安全性において価値を認められているブランドもある。あの会社の商品なら身体に良いはず、などといったブランドイメージができるなら、安全性に関する信頼がブランディングされたということだろう。また、企業ではなく地域がブランド化される場合もある。海外において北海道や札幌というのは強いブランドだ。マレーシアでデザートを食べる際、通常のミルクと北海道産のミルクを使用した製品は金額が違った。高い北海道ミルクの方が売れ筋であり、まさにブランディングの賜物だ。
さて、自社が目指すのは、どのようなブランドなのかをデザインしてみよう。なりたい姿をイメージできたなら、あなたはブランドデザイナーなのだ。

実際にブランディングを行うには

新たにブランディングを行うなら、他ブランドが存在しない未開拓市場を狙うのが有効だ。ブルーオーシャンと呼ばれる競争が少ない市場を見つけること。対するレッドオーシャンは競争が激しく、数々の競合に勝る認知をつけるためには、資金力がモノを言う世界なのだ。よほど奇をてらうような切り口でなければ、プロモーションコストがかさんでしまう。

実際にブランディングを行うには、ブランドコンセプトをしっかりと練ることが必要だ。コンセプトを決めた上で、そのブランドのイメージにマッチするロゴデザインやブランドブックの制作などを行っていく。壮大なクリエイティブ活動なのだ。

コンテンツマーケティングはブランディングにとびきり有効

さて、ここまで話してブランディングがいかに壮大なクリエイティブワークか伝わっただろう。しかし、このインターネット社会において、コンテンツマーケティングによるブランディングを行うとしたら、これまでの豊富な資金力をかけた従来のブランディングよりも費用対効果の高いブランディングができるとコビトスパイスは考えている。

ブランドの価値を伝えるためには、直接的であれ間接的であれコミュニケーションが必要だ。ネット社会はリアル社会より目に触れてもらうためにかける労力が低いメリットがある。インターネット上で生まれるコンテンツは一度誕生すると長期に渡り見込み客と出会うため、リアル社会のマス広告のように都度コミュニケーションコストがかからない。また、コンテンンツマーケティングが戦略的なキーワードの選択や良質なコンテンンツによってその威力を発揮することを忘れてはいけない。簡単に言うとSEOだ。検索結果の上位に位置することは最大のプロモーションだ。見込み客の目に触れる機会を圧倒的に増やしてくれる。検索結果の上位を獲得すれば、あとはブランドイメージを伝えられるコンテンツを用意しておくだけだ。

ブランディングのコンセプトによってコンテンツはそれぞれ

コンテンツマーケティングは、見込み客にとって有益な情報を提供することが重要だとこれまでの記事で書いてきた。最後にこの有益な情報という言葉にスポットを当ててみよう。健康の悩みを抱える人とお洒落になりたい人では、必要とする情報が異なる。どのようなタイプの情報であってもまた会いたいと思ってもらうことが必要だ。そう考えると人間関係と同じだ。コンテンツも人が作っているのだから。見込み客を顧客に変えるきっかけとなるためには、どのようなブランディングで信頼関係を結びたいのか検討してみるとよい。