コンテンツマーケティングのステップ

良質なコンテンツの蓄積により見込み客を集め、見込み客を顧客に変えるコンテンツマーケティング。これまで被リンクやページランクなどを重視していたGoogleがコンテンツの質を最優先し、検索順位を決定するようになった。この流れは有益な情報を真摯に地道に提供する企業にとって追い風である。早い者順ではないため今からコンテンツを制作する企業が遅いというわけではなく、必要とされるコンテンツを作ることで十分に成果を上げる環境はある。しっかりとした計画を立てることが大切である。

さて、どのように進めるべきかステップをみてみよう。

1.目標を決定する(KPI設定)

コンテンツマーケティングに限らずプロジェクトには明確なゴール設定が大切である。ゴールがコンバージョン数(注文数・問い合わせ数など)なのか、それともブランディングなのか。それによりゴールが異なってくるため、最初に明確にしなければならない。

2.ペルソナ設定

ペルソナとは簡単に言うとターゲット像のことだ。ペルソナ設定はストーリーの登場人物の詳しいプロフィールをつくる作業だとイメージしてほしい。ターゲットを明確にすることでコンテンツの内容はより精度を増す。誰にでも興味関心のある広く浅い情報で見込み客の心には届く可能性も低い。絞り込んだターゲットにとって需要がある濃厚な情報を提供するためには、関係のない人にとってはまるで興味のない情報で構わないということだ。

ペルソナのサンプルを書いてみることにする。
武田雄二(仮名)40歳。先日課長に昇進して、年齢相応な高級腕時計を買おうとしている一般的な4人家族構成の中堅サラリーマン。職場での自分のイメージを大切にし、余剰資金はあまりないが普段から身だしなみには気を遣うタイプだと仮定しよう。あくまでサンプルとしてペルソナ像は簡潔にした。

3.コンテンツの企画

ペルソナの現状を少し詳しくストーリー風に検討してみよう。

ペルソナの現況(ストーリー仕立て)

雄二は、課長昇進の記念に妻の了承を得て、高級腕時計を購入することになったが、これまで父の形見の腕時計を使っていたこともあり、腕時計に関する知識があまりなかった。高級腕時計といえばロレックスなら知っているくらいだ。インターネットや販売店を少々覗いてみたところ、高級腕時計には電池を使わない機械式腕時計が多いことを知る。しかし、機械式腕時計は購入価格が高いだけではなく定期的なオーバーホールにもコストがかかることがあり、もう少し具体的な情報が必要だと思っていたところだ。

この情報からコンテンツテーマを考える。キーワードから考えるというのも1つだが、コンテンツマーケティングで最も重要なのは良質なコンテンツだ。なので、コンテンツテーマを優先したい。

日本人は「相手の気持ちを考えるように」と子どもの頃からよく言われる。今回もまさしくそうだ。ペルソナが興味を持ちそうな情報を「相手の気持ちになって」考えてみよう。本来はペルソナに近い人にインタビューを行い企画するのがいいのだが難しい場合は、チームでブレストをしてみるのもいいだろう。会社内でペルソナに近い人を探してもよい。

コンテンツテーマの例

  • 好感度がアップする人気メンズ腕時計BEST10
  • 機械式腕時計とクォーツ時計の長所短所を徹底比較
  • 機械式腕時計入門「価格別ブランド腕時計まとめ」
  • 機械式腕時計のランニングコストに関する本音
  • オーバーホールコストを抑えるタグホイヤーエドワードクラブ
  • 仕事が冴える「ビジネスマンがしても嫌味にならない高級腕時計」
  • オメガとタグホイヤーで迷ったときに比較する5つのポイント
  • 有名人が愛用する腕時計特集

4.対策キーワードの検討

コンテンツの企画ができたら、キーワードの検討だ。

Googleのキーワードプランナーを用いて、競合性が高くなく月間検索数にある程度のボリュームがあるキーワードを調査する。また、検索エンジンにキーワードを入力した際に候補として表示されるキーワードもよく検索されるキーワードの組み合わせなので参考にしたい。ちなみにこの候補キーワードはサジェストというので覚えておいてほしい。大切なポイントはビックキーワードを狙うのではなくロングテールであることだ。

「ビジネスマン 腕時計」ならいけそうだが、「メンズ腕時計 人気」では競合性が高くて難しいので、対策キーワードから外すという検討を重ねる。良質な記事ならサイト内の遷移の中でよく読まれる可能性もあるが、そもそも検索順位が劣っては読んでもらえる機会を失っていると言うしかないのだ。

5.PDCAを明確にする

せっかくスタートしたコンテンツマーケティングでも、継続しなければ意味がない。意気込んで始めたが続かずに放置されているブログはよくみかけるはずだ。そこで無理のないスケジュールを検討しよう。記事投稿の日とアクセス解析の日、改善会議の日などをしっかり決めるのだ。PDCAサイクルを明示することで自分自身のみならず周囲もこのプロジェクトの重要性を理解してくれるだろう。ロングテールキーワードを重宝することでイメージはできると思うが、すぐに大きな成果を生む手法ではなく「じわじわ型」だ。ただし、金の切れ目が縁の切れ目のリスティング広告とは違い、費用対効果の高い販促の仕組みが作れる。期待を胸に取り組んでいただきたい。
以上がコンテンツマーケティングの進め方である。キーワード設定やコンテンツ企画の部分は書ききれない手法がいろいろある。北海道札幌を拠点に全国の企業のネットプロモーションの支援をしているコビトスパイスでは日々コンテンツマーケティングの手法について研究している。また別の機会にお役立ていただける手法を書いていきたい。

Related Posts

コンテンツマーケティング

住宅会社・工務店がブログ読者を増やし顧客化するコツ

コンテンツマーケティング

人材不足の解決のための採用コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティング

住宅会社・工務店が集客で成功するためのWEBマーケティング

コンテンツマーケティング

ネットに転がっていない有益なコンテンツを作るコツ

コンテンツマーケティング

YouTubeだからできる!動画コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングのための効率的な記事の作り方