サイトマップの送信で検索エンジンへのインデックスを促進しよう
自分のWEBサイトのサイトマップを送信することで、検索エンジンのクローラーがWEBサイト内を巡回しやすくする。インデックスを促進したければ是非サイトマップの送信はしたほうがよい。今回はサイトマップの作り方と送信についてピックアップすることにした。
目次
XMLサイトマップ送信までの手順
XMLサイトマップ送信の手順は実に簡単だ。やることは以下の2つだけである。
- XMLサイトマップを作成する
- Search Consoleに登録する
XMLサイトマップの作成方法
ここからはXMLサイトマップの作成についてお伝えする。手軽な方法として、無料で利用できるWEBサービスを一つ。また、WordPressを使用しているWEBサイトはプラグインを利用する方法をピックアップする。
WordPressのプラグインを使用したXMLサイトマップ作成
今回ピックアップするWordPressのプラグインは「Google XML Sitemaps」だ。一番利用者が多いと思う。似た名前のプラグインが多いのでご注意いただきたい。このプラグインは記事を公開する度にサイトマップを自動更新できるのが特徴だ。
WEBサービスによるXMLサイトマップの作成
URLを入力するだけでXMLサイトマップを自動作成してくれるWEBサービスがある。今回は「sitemap.xml Editor」をご紹介するが、他にもサイトマップ作成のWEBサービスは存在する。「sitemap.xml Editor」は除外したいディレクトリの指定も簡単にできる。出来上がったサイトアップはダウンロードし、サーバーにアップする。
【外部リンク】サイトマップを作成 自動生成ツール sitemap.xml Editor
【外部リンク】サイトマップを作成 自動生成ツール sitemap.xml Editor
Search Consoleに登録する
XMLサイトマップは前述のプラグインやWEBサービスを使えば誰でも作成可能だろう。次に、Search Consoleだが、こちらも簡単にできる。Search Consoleにログイン後、左袖メニューの中の「クロール」にある「サイトマップ」をクリックする。右上の「サイトマップの追加テスト」からサイトマップのURLを指定しテストをする(以下の画面になる)。問題なければ「サイトマップを送信」しページを更新する。これで完了である。
XMLサイトマップの送信で注意するべきこと
当然ながらインデックスされたくないページはXMLサイトマップに含めてはいけない。カテゴリをインデックスするかなど検討の上、自分が検索エンジンにインデックスしてほしいページのURLを掲載すること。また、特に注意したいのがURLの記載ミス。URLが間違っているとエラーが残るので注意が必要である。
今回のまとめ
サイトマップ送信は簡単にできるSEO対策の一つである。SEO対策とまで言うべきか迷うところだが。黙っていてもすぐインデックスされるWEBサイトはともなく、新規サイトを立ち上げてなかなかインデックスされずヤキモキしている方は、すぐに試してみてはいかがだろうか。
また、Search Console関連で、Fetch as Googleに関する記事も書いているので、こちらもご一読いただければ幸いである。
【参考】Fetch as Google でインデックスを早める方法
また、Search Console関連で、Fetch as Googleに関する記事も書いているので、こちらもご一読いただければ幸いである。
【参考】Fetch as Google でインデックスを早める方法
今回の記事が少しでもお役に立てたらシェアいただけると嬉しいです。