not providedの検索キーワードを知る

Googleアナリティクスを使用しオーガニックサーチの検索語を調べる際、キーワード欄に「not provided」と表示されることがある。検索キーワードのうち、もっとも多いのが「not provided」という人も多いのではないだろうか。この「not provided」と表示された不明な検索キーワードを知る方法をお伝えしたい。

「not provided」はなぜ表示されるのか

「not provided」は検索キーワードをGoogleアナリティクスが解析できないときに表示される。検索者がGoogleで検索を行うとSSL検索が適用され検索キーワードに関する情報が取得できなくなる。「not provided」はGoogleでの検索時に発生するため、Yahooによる検索では検索キーワードがGoogleアナリティクスに表示される。

Search Consoleで分からなかった検索キーワードを知る

「not provided」によって不明だった検索キーワードを知る方法は意外と簡単である。

Googleアナリティクスで知る方法

Googleアナリティクスの「集客>検索エンジン最適化>検索クエリ」を確認しよう。

Search Consoleで知る方法

Search Console(旧ウェブマスターツール)にログインし、左メニューの「検索トラフィック>検索アナリティクス」を選択する。
上記の手順で画面を表示し、クリック数の入っているキーワードを確認してみよう。たったのこれだけで「not provided」と表示されていた検索キーワードの中身を知ることができる。

自分のWEBサイトが表示された検索キーワードを知る

上記の方法は、「not provided」で表示されていなかった検索キーワードがわかるだけではなく、自分のWEBサイトがクリックされなかったとしても、どの検索キーワードで検索され検索結果一覧に表示されたのかを知ることができる。画面のキーワードの横に表示回数を表示できる。

今回のまとめ

検索キーワードは自分のWEBサイトを現状を客観的に分析できる重要な要素だ。また、検索キーワードからは検索者の心理を把握することができる。どのような思いで検索という行為を行っているか、検索キーワードの一歩先を理解しなければいけない。そのために活用できるのが、GoogleアナリティクスやSearch Consoleだ。活用方法を積極的に学びサイト運営に活かすことが勝利の近道でもある。

過去にSearch Consoleに関する記事を書いたのでご参考いただければ幸いである。
【参考】サイトマップの送信で検索エンジンへのインデックスを促進しよう
【参考】Fetch as Google でインデックスを早める方法
今回の記事が少しでもお役に立てたらシェアいただけると嬉しいです。